最近はご当地キャラが各地で有名となりましたが、
ここ松阪にも、もちろんご当地キャラが存在します。
その名も「ちゃちゃも」
世界ブランド「松阪牛」をモチーフに、松阪市の豊かな自然と、その中ではぐくまれる「おいしいお茶」から緑色をしています。
生まれは平成22年2月20日
性別は女の子です。
そしてこの度日本百貨店協会主催「2013ご当地キャラ総選挙」に
「ちゃちゃも」が立候補しました。
みんさん、よろしければ投票して下さいね!
最近はご当地キャラが各地で有名となりましたが、
ここ松阪にも、もちろんご当地キャラが存在します。
その名も「ちゃちゃも」
世界ブランド「松阪牛」をモチーフに、松阪市の豊かな自然と、その中ではぐくまれる「おいしいお茶」から緑色をしています。
生まれは平成22年2月20日
性別は女の子です。
そしてこの度日本百貨店協会主催「2013ご当地キャラ総選挙」に
「ちゃちゃも」が立候補しました。
みんさん、よろしければ投票して下さいね!
今日は「松阪牛の発祥地」をご紹介します。
場所は松阪市飯南町深野。
この場所は日本の棚田百選にも選ばれる素晴らしい棚田があります。
夕暮れ時に通ると夕陽が棚田にあたり、キラキラとても綺麗です。
また、全国でも屈指の良質和紙として有名な「深野紙」の産地でもあります。
この深野には背の高い石碑と説明看板があり、
【深野は
山紫水明・人心豊かな土地柄なれども
耕地に恵まれず、古くから
木地・蚕・和紙 等を
生計の一助としてきましたが
近代の文明開化・西欧食文化の変遷を
先取りした先駆者の指導により
邑を挙げて、和牛肥育と販路の拡大に
誠意を尽くしてきました。
今では、世界のブランド
「松阪牛発祥の地」
として、有名であります。】
と書かれています。
深野までは松阪まるよし鎌田本店より車で約40分です。
もしよろしければ足を運んでみてください。
松阪まるよしで販売している松阪牛の牛脂です。
1個 525円
詳しくはこちら→松阪牛牛脂
今回はこの牛脂を使った料理の一例を紹介します。
合挽きミンチにこの松阪牛牛脂を混ぜて作った松阪牛風ハンバーグです。
1.材料をボールに入れます。
・合挽きミンチ500g
・玉ねぎのみじん切り1個分
・パン粉適量
・卵一個
・塩コショウ少々
2.隠し味で松阪牛牛脂を大サジ1入れます。
3.粘りが出るまでしっかりこねます。
4.フライパンに牛脂を大サジ1を入れます。
5.ピチピチ音がしてきたら成形したハンバーグを焼きます。
6.両面焦げ目ができるまでしっかり焼きあげます。
今回は大根おろしを上に乗せポン酢で食べました。
肉汁たっぷり、松阪牛風のハンバーグの出来上がりです。
スーパーのお肉でもこの松阪牛の牛脂を入れるだけで
ご自宅でレストランの味を楽しめます。
よろしければ試してみてください!
今回は松阪牛のカタログギフト券をご紹介します。
こちらの商品は松阪まるよしショッピングサイトで一番の人気商品です。
ご予算に応じて選べるように5つのギフトセットをご用意しています。
Aタイプ 5,000円
Bタイプ 10,000円
Cタイプ 15,000円
Dタイプ 20,000円
Eタイプ 6,800円
例えばEタイプでは
・ E-1 ステーキ肉(サーロイン) 270g×1枚
・ E-2 すき焼き肉(ロース) 300g
・ E-3 焼肉(肩・バラ) 400g
・ E-4 すき焼き肉(肩・モモ・バラ) 500g
・ E-5 切り落とし(ブレンド) 700g
の中から先様がお好きな商品を選択していただけます。
ステーキがお好きな方、すき焼きが食べたい方、家族で焼肉をしたい方、
好みは人それぞれですよね。
何より喜ばれているのが、お好きな商品を先様に選んでいただけること!
また、お肉をお届けする日もご本人で指定いただけます。
有効期限は6ヶ月間ですので、お好きな日にお召し上がりいただけるのです。
ご家族が揃う日や誕生日や特別な記念日にぜひ、お召し上がりいただきたいです。
今からの季節では、卒業祝や入学祝、結婚祝、結婚の内祝い、
母の日の贈り物などに選ばれています。
私も友人の結婚祝に何を贈ろうか迷いましたが、
この松阪牛カタログギフト券を贈ることにしました。
結婚準備で忙しい中、何が食べたいか?いつが都合が良いのか?と
確認するのは友人に負担をかけてしまうので、このカタログギフトであれば
都合の良い時に好きなお肉を食べてもらえると思ったからです。
ぜひ皆様も、お世話になった方へのお礼や贈り物、お返しに
松阪牛カタログギフト券はいかがですか?
上品な化粧箱に入れて皆様のお気持ちをお届けします。
詳しくはこちら →松阪牛カタログギフト券
お客様より様々なご質問をいただきますが、その中で本日は同梱についてご案内させていただきます。
松阪まるよしでは下記の3種類の配送形態を承っております。
2.冷蔵便
生肉商品、松阪牛味噌漬け
※味噌漬けは、その他配送形態との同梱発送はできません。
3.常温便
松阪牛しぐれ煮、松阪牛うま辛煮、松阪牛すじ煮、松阪牛牛肉みそ、
松阪牛ビーフカレー、焼肉のたれ、鋤焼き割りした、松阪牛牛脂、
松阪牛ギフトセット、カタログギフト券、松阪牛景品目録ギフト
同一の配送形態の場合は同梱可能です。
異なる配送形態の場合は下記を参照ください。
1. 冷凍便 + 冷蔵便 ・・・冷凍発送が可能です。
例)
松阪牛コロッケ(冷凍便)とすき焼き肉(冷蔵便)をご注文いただいた場合、
すき焼き肉を冷凍してお送りさせていただきます。ただし、解凍の際に風味を損なう場合があるため、通信欄にて申し出て頂ければそれぞれ冷凍便と冷蔵便で発送させていただきます。ただし、送料が2個口分必要となります。
2. 冷凍便 + 常温便 ・・・同梱不可能です。
例)
松阪牛コロッケ(冷凍便)と松阪牛しぐれ煮をご注文いただいた場合、同梱はできませんので、送料が2個口分必要となります。
3. 冷蔵便 + 常温便 ・・・冷蔵発送が可能です。
例)
すき焼き肉(冷蔵便)とすき焼き割りしたをご注文いただいた場合、すき焼き割りしたを冷蔵発送させていただきます。通信欄にて申し出て頂ければ別発送対応も可能ですが、送料が2個口分必要となります。
詳しくはこちらも参照ください。 →同梱について
牛肉を買いに行った時、皆さんはこま切れを買いますか?切り落としを買いますか?
値段の安いこま切れの方が手が出しやすいのが主婦の買い物ではないでしょうか。
では、一体こま切れと切り落としの違いは何でしょうか?
答えは・・・
「こま切れ」:不特定部位のお肉の切れ端
一般的に焼きそばや野菜炒めなどの具材として多く使われます。
「切り落とし」:特定部位のお肉の切れ端
一般的にすき焼きやしゃぶしゃぶなどで多く使用されます。
節約される方はこま切れに手がのびるところですが、ここはどちらかお得かどうかを考えると・・・切り落とし肉は特定部位の美味しい部分の切れ端です。高級な松阪牛を家族分購入するのは難しくても、切り落とし肉なら手が出ることも。ご自宅で松阪牛すき焼きなんてご家族の喜ぶ顔が目に浮かびませんか?
そんな方におススメなのが、大変お得な松阪牛切り落とし肉。
レストラン店頭で330gで2,000円!!
数量限定のため、売り切れにはご容赦ください。
店頭にはなかなか行けないという方は、こちらから。
松阪牛切り落とし 100g 610円
さて、今晩のおかずは何にしましょうか?
角川マガジンズ出版の「関西 春ウォーカー」で当店の松阪牛が掲載されました。
掲載ありがとうございます。
ナント!!松阪まるよし「松阪牛すき焼き肉」600g木箱入り(1万円相当)を2名様に読者プレゼントです☆
松阪牛の深みのある上品な香りを味わえるチャンスです。関西ウォーカーを読んでぜひ応募してくださいね!
今回の関西ウォーカーは、季節ごとにおでかけ情報をまとめた「季節ウォーカー」の春バージョンです。
「春の日帰りドライブ」「らくらく観覧術付き!桜鑑賞ガイド」を大特集。ほかにも、この春登場する「グランフロント大阪」「アンパンマンこどもミュージアム」などを春ニュースも特集。ほか春のおすすめイベント、味覚狩り、BBQ、春の花カタログ、ハイキング&アスレチックなど、2~5月まで使える情報てんこ盛りのおでかけ本です!
今年の春のお出かけにぜひおすすめの一冊です☆
当店まるよしの看板に大きく書かれている「ビフテキ」の4文字。お近くにお住まいの方は看板などでご覧いただいたことがあるのではないでしょうか。
ところで「ビフテキ」って何!?と疑問に思われた方おられませんか?
ビフテキとは当店の看板メニューのステーキのことです。
松阪ステーキ
(ライス・サラダ・スープ付)
松阪牛 一人前8,600円
ぜひ当店おススメのビフテキを食べてみてください。
青森テレビの旅番組「ちゅ~ぶらりん!」の取材の最後を締めくくったのが、当店松阪まるよしの「牛トロすき焼き!」
すき焼きを食べながら「おいしい・溶ける・とろける」というNGワードを発した時点で、残りは一切食べられなくなるという過酷なルールの下、レポートに挑戦されたアナウンサー。
残念ながら口の中でとろけるお肉をほおばり、「おいし~い☆」の一言・・・ルールにのっとり残りは同行スタッフの手であっという間に完食されてしまったのでした!
ぜひ思う存分食べていただきたいので、遠方にはなりますが、
またのご来店お待ちしております!!
ご紹介いただいた番組「ちゅ~ぶらりん!」はこちら