本日は新人スタッフを中心にすき焼き研修会を実施しました。
松阪まるよしでは社長自らがすき焼きの作り方の指導を行っています。
新人スタッフが社長指導の下、何度も練習をしていきます。
ベテランスタッフも交えて味見をし、
まるよしの味が出せるまで練習を繰り返します。
本日は新人スタッフを中心にすき焼き研修会を実施しました。
松阪まるよしでは社長自らがすき焼きの作り方の指導を行っています。
新人スタッフが社長指導の下、何度も練習をしていきます。
ベテランスタッフも交えて味見をし、
まるよしの味が出せるまで練習を繰り返します。
本日よりホットペッパーグルメに、松阪まるよし鎌田本店および松阪まるよし松ヶ島店両店の掲載が開始されました。
ホットペッパーグルメでは、宴会やデートで使えるクーポンやグルメ情報が満載です。
昨日お伝えしたふぁみんぐは地元の方しかご覧いただけませんが、
ホットペッパーグルメは、全国どなたでもご覧いただけます。
残念ながら松阪エリアではクーポンマガジンは発行されていませんので、
インターネットから検索してみてください。
「ふぁみんぐ」をご存知の方はいらっしゃいますか?
ご存知の方はきっと松阪市民もしくは松阪にゆかりのある方ですね。
ふぁみんぐとは松阪市の地域情報誌です。
毎月28日が発行日で、グルメ・エステ・リフレなどクーポン付で松阪のお店が紹介されています。主婦層を中心にランチの場所を決める際等に、参考になさる方は多いのではないでしょうか?
我が家も毎月楽しみにポストに入っているのを待ち、お出かけの参考にしています。
松阪市民以外の方にご覧いただけないのが残念ですが、お手元に届いた皆様はぜひご覧ください。松阪まるよしは25ページに掲載されています。
松阪では朝からしとしと雨が降り続いています。
週間天気予報を見ても雨マークがズラリ。
梅雨みたいな天気だなあと思っていたら・・・
「近畿地方と東海地方で、梅雨入りしたと見られる」と発表されていました。
平年の梅雨入りは6月8日頃とされていますので、11日も早く雨の季節の到来です。
これから1ヶ月半ほど梅雨とのお付き合いですね。
5月25日(土)、26日(日)の2日間に渡って開催された伊勢志摩ツーデーウォークに1日だけですが参加してきました。
今年で第三回となり、三重県だけではなく、県外から多くの方が参加されています。参加者ゼッケンに出身地を記入するところがあるのですが、私が見かけた限りでは、千葉県、福井県、広島県・・・等の各地から参加されておられました。
コースは三重県志摩市志摩マリンランドをメイン会場に、距離別に複数のコースが設定されています。
<1日目>
30km 海女の真珠のみち
18km 里海展望と合歓の郷しぜんみち
12km ミシュラン★!里海展望のみち
<2日目>
31km 的矢の港町と伊雑宮へのみち
24km 光あふれる白浜から日和山へのみち
10km やわからな日差しとメダカ・花菖蒲と遊ぶみち
6km 手軽にウオーク・合歓の郷しぜんみち
コース途中の指定地点にチェックポイントが設定されており、チェックを受けて各自のペースで歩いていきます。
今回は1日目の18kmコースに参加し、無事完歩できました。
晴天に恵まれ、とても気持ちよい汗を流すことができました。
18kmコースでは、途中、あおさのお味噌汁と、あっぱっぱ焼きが振舞われました。あっぱっぱ焼とは伊勢志摩の海で育った貝でヒオウキ貝をさします。ホタテ貝と同じ2枚貝ですが、ホタテ貝より甘みがあり濃厚な旨みが特徴です。
とても美味しくいただき、スタッフの皆様に感謝です。
完歩後には、船に乗ってスタート地点へ戻りました。
風がとても心地よかったです。
帰り道、参加者の方から「さあ、肉食べに行くぞ~!!」という声が聞こえてきました。
疲れた体は美味しいお肉を求めますね。
お肉を食べたくなった時には、ぜひ松阪まるよしへお越しくださいませ。
松阪肉牛共進会という言葉を聞かれた事はありますか?
「松阪牛の中の松阪牛」を決める、年に一度の大イベントです。
前回は2012年11月25日(日)に開催されました。
今回はこの松阪牛共進会で被られる帽子を紹介したいと思います。
色は4色あり、立場によって色が異なります。
1.買参者・・・・・青色
2.生産者・・・・・緑色
3.運営委員・・・黒色
4.審査員・・・・・水色
そろそろお中元の時期ですね。
松阪まるよしではお中元とお歳暮の時期に、お得意様にDMを発送させていただいています。
現在、DMの準備を進めておりますので、お待ちいただいているお客様は
今しばらくお待ちください。6月中旬にはお手元に届く予定です。
さて、恒例の社長による心温まるお話はどんな内容でしょうか!?
お楽しみに☆
牛肉の格付け(ランク)は「歩留等級」と「肉質等級」で表示が決まります。
歩留等級はA、B、Cの3段階に分かれておりAが最も良く、肉質等級は5、4、3、2、1の5段階に分かれ5が最も良い等級となり、全部で15段階あります。
歩留等級は、枝肉から骨、余分な脂肪を取り除いてどのくらいの部分肉が取れるかの数字で、最も多く取れるものから「A」「B」「C」にランク分けします。
肉質等級とは「脂肪交雑」、「肉の色沢」、「肉のしまりときめ」、「脂肪の色沢と質」の4項目で1項目ずつ「5」「4」「3」「2」「1」にランク分けします。どの項目も「3」が標準的なものとして設定されます。
「脂肪交雑」は、霜降の度合いを表しています。 BMS(ビーフ・マーブリング・スタンダード)という判定基準があり、これによって評価されます。
「肉の色沢」は肉の色と光沢を判断します。 「脂肪交雑」と同様に、肉の色にはBCS(ビーフ・カラー・スタンダード)という判定基準が設けられています。 一般的に鮮鮭色が良いとされています。 また光沢については見た目で評価されています。
「肉のしまりときめ」は見た目で評価されます。 肉のきめが細かいと柔らかい食感を得ることが出来ます。
最後に「脂肪の色沢と質」ですが、まず色が白またはクリーム色を基準に判定され、さらに光沢と質を考慮して評価されます。
牛肉のランクを耳にする機会がありましたら、ご参考にしてください。
ランクの違うお肉を食べ比べてみるのも面白いですね。
松阪牛と国産黒毛和牛を食べ比べるため、
両方お買い上げいただくお客様もおられます。
よろしければ一度試してみてください。
GWが終わってから、一気に暑くなりましたね。
夏日になる日もあり、まるよしの事務所でも冷房を利用する日がでてきました。
そこで活躍しているのが 「エアコンの風よけ」
エアコンからの直撃風は冷房病など体調を崩す原因となります。
風よけをつけることによって、効率的に空気を循環させ、快適な空間に近づきます。
家庭でも使えますので、冷房の風が気になる方はお試しください!
お肉の味を損なわずに召し上がっていただくには、肉の旨みとなっている肉汁が急に流れ出ないようにするため、低温でゆっくりと解凍するのが原則です。
室温に放置したり、流水やお湯に浸けることは、肉の風味や旨みを損なう原因となりますので、ご注意ください。
例えば、夕食に冷凍肉を使う場合は、前日の夜もしくは当日の朝のうちに冷蔵室に移し、ゆっくり解凍します。但し、お肉の大きさ、季節、冷蔵庫の使用状態により解凍時間は調整してください。