日付別アーカイブ: 2011年11月5日

御歳暮について

日本にしかない「お歳暮」という慣習は、お正月に祖霊(先祖の霊)を

迎え御魂祭りの御供え物や贈り物をした日本古来の習わしが、

起源とされています。嫁いだり、分家した人が親元へお正月になると

集まり御供え物を持ち寄ったのが始まりだそうです。

かつては、お歳暮に使う品は年越しに必要な御供え物を贈ることから、

塩鮭、塩ぶり、数の子、するめ、もちなど食料品を送る風習だったそうです。

現代ではそういうことにはこだわらず、さまざまな品物が贈られていますが、

昔は新年の準備を始める12月13日から20日までに贈られたそうです。

今では、日ごろお世話になっている方々への年末のあいさつになり、

贈答儀礼に変わりつつあります

季節のあいさつなので、贈るタイミングをはずしたくないですよね。

正式には「事始めの日」というお正月をお祝いする準備を始める

12月13日から12月20日までに贈るものでしたが、現在では11月末頃から

贈られる方も多いようです。

また、関東では12月初旬から12月31日、関西では12月13日から12月31日までと

されていますが、暮れも押しせまった忙しい時期に届いても迷惑なので、

できれば20日くらいまでが無難。お正月用の生鮮食料品を贈る場合は反対に遅めの方が親切ですよね。

※12月26日以降になると「お歳暮」が「御年賀」「寒中御見舞い」となるのが正式マナーだそうです。

お正月用品を贈るのでしたら年内ぎりぎりに間に合うように

届けば「お歳暮」でも大丈夫だそうです。


【松坂肉の本場・松阪市より直送】松阪まるよし松阪牛グルメ3色セット+130g×3種

※記事の内容(価格等)は公開日当時のものです。
カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントは受け付けていません。