タグアーカイブ: 夫婦岩

伊勢 市 夏至祭

今日は、1年の中で、昼が最も長い日、夏至です。
冬至にかぼちゃを食べるなどの風習はありますが、夏至は何か風習はないのかな、と調べてみました。
夏バテ防止に冬瓜を食べる風習があるようです。
冬至に比べるとあまり知られていませんね。
また、愛知県では、無花果田楽を、関西ではタコを食べる風習があるそうです。

三重県では、伊勢 市二見町にある二見興玉神社で、毎年夏至の日に夏至祭が催されています。
太陽のエネルギーが最も溢れる夏至の日に、夫婦岩の間から差し昇る朝日を浴びながら禊を行います。
夫婦岩の中央、そして富士の背より登る日の出が神秘的で感動的で、毎年多くの方が、禊に参加されています。
今日は、お天気があまり良くなかったので朝日を拝むのは難しかったかようですが、全国から350人もの方が参加されたようです。
4/1より参加受付が始まるそうですので、夏至の日の出と禊の神秘を体感されたい方は、来年、 伊勢 への旅を計画されてはいかがでしょうか。

伊勢 へお越しの際は、松阪牛の神秘もご体験ください。
きめ細かいサシ、柔らかな肉質、深みのある上品な香り、舌触り・・・

松阪牛サーロイン

松阪牛サーロイン

精肉店直営のレストランですので、お肉の味は間違いなし!
お土産に牛肉が買えるのも嬉しいですね♪
もちろん、お肉だけの購入も大歓迎です!

レストランメニューはこちら


※記事の内容(価格等)は公開日当時のものです。
カテゴリー: イベント, メニュー, 伊勢志摩, 松阪牛(松坂牛) | タグ: , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

松阪市の下水道マンホール

本日は松阪市の下水道マンホールをご紹介します。
皆様はご自身がお住まいの地域のマンホールデザインをご存知ですか?


松阪市では鈴の柄が採用されています。
松阪に生まれ35年の歳月をかけて古事記伝を完成させた本居宣長の栄誉を後世に残すため、宣長の愛用した鈴が採用されています。

お隣にある伊勢市では、江戸時代に一般化した伊勢神宮の「おかげまいり」の様子や「夫婦岩の日の出」のデザインがあります。

間もなく伊勢神宮式年遷宮ですので、三重県にお越しになられる方も多いかと思います。もしよろしければ、足元を注意してご覧になってみてください。
マンホールの柄に地域性が出ているのは、素敵ではないですか?


※記事の内容(価格等)は公開日当時のものです。
カテゴリー: その他, 松阪市 | タグ: , , , , , , | コメントは受け付けていません。